コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

和やか着付け 着物着付け教室

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 和やか着付け ブログ

夏がやってきます着物はなにを着たらいい?

夏がやってきます 着物はなにを着たらいい? 私が着物初心者のころ 夏は着物着ない派でした(笑) 理由は 何着たらいいの? 薄物(うすもの)の着物の種類がたくさんあってよくわからない あれこれ揃えないといけない←ここが一番 […]

2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 和やか着付け お知らせ

着物で旅行するときのポイントは足元

着物きて旅行しよう!と思ったことありますか? その時に何を履いていきますか? 私は最初に着物で旅行を!と思い立ったのは・・・ディズニーシーでした夢の国へ好きな着物着ていくと思うだけで更にテンション上がる⤴わくわく⤴という […]

2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 和やか着付け お知らせ

着物の着付け教室 奈良市西大寺の和やか着付けとは

着物の着付け教室を奈良市西大寺の「和やか着付け」笑って楽しく着付けの基本をお稽古してます  奈良市西大寺で個人の自宅で運営しており、マンツーマンレッスンや少人数のグループレッスン中心です。 和やか着付けとは… 着物は一枚 […]

2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 和やか着付け レッスン

振袖の着付け予約が早朝になることもあるので、その時のお勧めの服装について

振袖の着付け予約が早朝になった場合のお勧めの服装 毎年成人式は早朝からお着付けをさせていただいております。予約は良い時間から埋まっていくので、いっぱいになったので早朝(5時台や6時台など)になられる方もじnおられます。そ […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 和やか着付け レッスン

着付け師とは、国家資格が必要なのでしょうか?

着付け師とは、国家資格が必要なのでしょうか? 着付け師の中で国家資格の着付け技能士という資格がありますがなくても着付け師になれます。というのも各着付け協会や個人教室のお免状をとって仕事をされる方がたくさんおられます。 着 […]

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 和やか着付け レッスン

浴衣に褒められ率が高い帯結びは、かるた結び

浴衣に褒められ率が高い帯結びは、かるた結び かるた結びってご存じですか?浴衣で帯結びのイメージは文庫?最近はリボン結びが多いかなと思います 結び目が長方形でカルタに似ていることろからかるた結びというそうです かるた結びは […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 和やか着付け レッスン

浴衣着付けの所要時間はどれぐらい?

ご覧くださりありがとうございます。 奈良市西大寺の着付けだけじゃない着付け教室和やか着付けです。着付け依頼も承っています。 詳しくはこちらをご覧ください。 浴衣着付けの所要時間はどれぐらい? 以前もブログに書きましたがビ […]

2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 和やか着付け レッスン

浴衣着付けの教室を奈良で開催しています

ご覧くださりありがとうございます。 奈良市西大寺の着付けだけじゃない着付け教室和やか着付けです。着付け依頼も承っています。 詳しくはこちらをご覧ください。   浴衣着付け教室を奈良の西大寺で開催   […]

2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 和やか着付け ブログ

着付けのお免状…….気になる方に

着付けのお免状について考える お免状を取るか取らないかは、あなたが現時点でどのように学びたいか何を求めているか?だと思います。 私は、母のように着付けの仕事がしたい!と最初から思って教室に習い始めました。 そのきっかけに […]

2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 和やか着付け レッスン

着物着付けの初心者におすすめの貝の口結び

ご覧くださりありがとうございます。 奈良市西大寺の着付けだけじゃない着付け教室和やか着付けです。着付け依頼も承っています。 詳しくはこちらをご覧ください。 半幅帯で貝の口結び 着付けを習い始めると、最初に長襦袢の着かた・ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

目次

  • HOME
  • ご挨拶
  • よくあるご質問
  • 着付けレッスン
    • 着付け体験レッスン
    • 初級レッスン Ⅰ
    • ネクストステージ~角だし結び~
    • 中級レッスン 二重太鼓
    • ワンランクアップ レッスン
    • 人に着せる 他装レッスン
    • 【初級コース受講済みの方】復習レッスン
    • はじめての浴衣レッスン
  • 着付けご依頼
  • 更新情報
  • 📞お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

  • 2024年6月1日ブログお知らせ夏がやってきます着物はなにを着たらいい?
  • 2022年5月23日お知らせ着物で旅行するときのポイントは足元
  • 2021年7月19日お知らせ着物の着付け教室 奈良市西大寺の和やか着付けとは
  • 2021年6月8日レッスンブログ振袖の着付け予約が早朝になることもあるので、その時のお勧めの服装について
  • 2021年6月4日レッスンブログ着付け師とは、国家資格が必要なのでしょうか?
  • 2021年5月31日レッスンブログ浴衣に褒められ率が高い帯結びは、かるた結び
  • 2021年5月22日レッスンお知らせ浴衣着付けの所要時間はどれぐらい?
  • 2021年5月14日レッスンお知らせ浴衣着付けの教室を奈良で開催しています
  • 2021年5月8日ブログ着付けのお免状…….気になる方に
  • 2021年5月7日レッスンお知らせ着物着付けの初心者におすすめの貝の口結び

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2022年5月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
logo

〒631
奈良県奈良市西大寺
講師自宅につき詳細はお申し込み後にご連絡いたします。
🅿2台完備

ホーム

  • 着付けレッスンメニュー
    • *着付け体験レッスン
    • *初級レッスンⅠ
    • *【初級コース受講済みの方】復習レッスン
    • *ネクストステージ~角だし結び~
    • *中級レッスン 二重太鼓
    • *はじめての浴衣レッスン
    • *ワンランクアップ レッスン
    • *人に着せる 他装レッスン
  • 着付けご依頼
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • 📞お問い合わせ
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 6月    

Copyright © 和やか着付け 着物着付け教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 着付けレッスンメニュー
    • *着付け体験レッスン
    • *初級レッスンⅠ
    • *【初級コース受講済みの方】復習レッスン
    • *ネクストステージ~角だし結び~
    • *中級レッスン 二重太鼓
    • *はじめての浴衣レッスン
    • *ワンランクアップ レッスン
    • *人に着せる 他装レッスン
  • 着付けご依頼
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • 📞お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP